8月6日 【びわ湖放送ニュース】 広島原爆投下80年 三井寺で慰霊と平和を願う法要
広島に原子爆弾が投下されて80年となる6日、大津市の三井寺では犠牲者を悼み、平和を願う法要が営まれました。
慰霊法要は、広島原爆の日に毎年、三井寺で営まれています。
法要を前に境内では、参拝者らが広島に原子爆弾が投下された午前8時15分にあわせて黙とうを捧げ、犠牲者の冥福を祈りました。
その後、「世界平和」や「核廃絶」などの願いが書かれた短冊と共に1200個の風船が空に放たれました。
観音堂内で営まれた法要では、僧侶の読経が響く中、人々は静かに手を合わせて平和への思いを新たにしていました。
コメント一覧