11月6日【びわ湖放送ニュース】児童生徒調査 暴力行為・いじめ・不登校 いずれも増加

ニュースとバラエティ
2025/11/06

小・中・高校と特別支援学校を対象に行われた暴力行為といじめ、不登校の調査について、昨年度、滋賀県では前年度に比べていずれも増加していることがわかりました。
滋賀県教育委員会によりますと、調査は、県内の国立、公立、私立の小・中・高校と特別支援学校、合わせて402校を対象に行われました。
去年の4月から今年3月までの2024年度の調査結果では、学校で起きた暴力行為は2478件で、前年度の調査結果と比べると956件増加していることがわかりました。これは3年連続で過去最多となっています。

また、いじめの認知件数も1万3540件と前年度より1586件が増加していて、13年連続で過去最多です。

さらに不登校児童の生徒数は、5375人で前年度より244人増加していて、8年連続で過去最多となりました。なお文部科学省では、「子供のSOSの相談窓口」を設置していて、不安や悩みがあるときは、一人で悩まず、24時間子供SOSダイヤルに相談してほしいとしています。

みんなにシェア

クリックタップで関連にジャンプ

コメント一覧

この動画にコメントを書こう!

コメント投稿 (名前、コメントは必須項目)

※コメント投稿の確認画面は表示されません。

投稿者